迷っている人は見て!子持ち主婦がパートに出るメリットを紹介します

アイキャッチ画像

こんにちは、オオトリです。

10年間専業主婦をしていた私がパートで社会復帰してみると「子持ちだからこそパートに出たほうがいいかも!」と思うようになりました。

パートに出るメリットってお金を稼ぐことだけでしょ?

それだけじゃないんですよ。
お金以外にもいいことがあるんです!



パートに出るか迷っている子持ち主婦(夫)の方はこの記事を読んでみてください。

そして読んだ後に「ちょっとパートに出てみようかな」と思っていただければ幸いです。

子持ち主婦がパートに出るメリット

ハートが3つ並んでいる画像



私が子持ち主婦(夫)にパートをおすすめする理由は次の通りです。

  • お金を稼げるから
  • 気分転換になるから
  • 人脈が広がるから
  • 自分の成長を実感できるから
  • 自信につながるから



くわしく解説していきますね。

お金を稼げるから

なんだかんだ言ってもやっぱりこれが1番。

自分でお金を稼げるのはうれしいですし、独身の頃よりお給料のありがたみが身に沁みます。

お給料は自分のお小遣いとして好きなもの買ったり、家計の足しにしたり、子どもの習い事代や教育資金にもできます。

人生の選択肢が増えるのでお金はあるに越したことはありません。

それに自分でお金を稼ぐと精神的な自立にもつながります。

現に私は夫に自分の意見を言えるようになりました。

専業主婦の時は「夫に養ってもらってるし…」と遠慮していたんですね。

誰かに依存するのは不自由さを伴うものです。

少しでも自由に生きていきたいと思うなら、まずはパートに出てお金を稼ぎましょう。

きっと世界が違って見えるはずです。

エアコンクリーニングを渋る夫を押し切って「私が費用を出すからやろう!」と言えたのは我ながら誇らしかったです。



気分転換になるから

家を離れて仕事に没頭しているといい気分転換になります。

よけいな事を考えなくて済むんですよね。

家にいるとやり終わっていない家事などが目についてしまい無限ループに陥るので、メリハリをつけるためにも外に出る理由をつくるのは必要なことなんだなと感じました。

子持ち主婦の方、外に出てリフレッシュしましょう。

パートなら気分転換できる上にお金も稼げますよ。

人脈が広がるから

子どもが生まれてからは〇〇ちゃんのママやお迎えが一緒のママ、児童館の□□さんといった子どもを含んだ交友関係しかありませんでした。

子どものママという名称でしか自分を認識されていない気がして、なんとなく息苦しさを感じることも。

パートを始めたことでできた子ども抜きの人間関係がとっても新鮮です。

こういうのすっかり忘れていました。

年代も境遇も違う方と接していると鈍っていた脳みそがアップデートしますよ。

飲食店や小売店では幅広い年代の方が働いているので、特におすすめです。

パート先の学生さんが今の私の推し。
忘れていたキャピキャピ感がよみがえっております(笑)



自分の成長を実感できるから

10年ぶりに働いてみると、出産前の自分と比べて成長したなあと感じます。

特に人や物事を俯瞰して見られるようになりました。

例えばムカつく店長でも「この人は小心者なんだろうな。器が小さいのに店長を任されてプレッシャーを感じるからスタッフに当たり散らすんだろうな。」と観察している自分がいます。

おそらく20代なら「ムカつく‼」の一言で終わらせていたでしょう。

また10年に及ぶ家事育児の両立で優先順位をつけるという能力が鍛えられたため、仕事においても役に立っています。

久しぶりにパートに出ると自分の成長を感じることができますよ。

自信につながるから

先述した自分の成長を実感できることにも通じるのですが、仕事をしていることで自信がつきました。

だって10年ブランクがあってもなんとかできてるじゃん。

大丈夫じゃん、私。

自分で自分を褒めてしまいます。

専業主婦の時は働いているママさんに引け目を感じていたので、気分的にもちょっとラクになりました。





さいごに

白い花束の画像



今回は子持ち主婦がパートに出るメリットについてお話ししました。

大変なこともありますが、パートに出ると新しい自分に出会えますよ。

「パートに出てみようかな」と思った方はさっそく求人を探しましょう。

子持ち主婦目線のパート探しは私の実体験をもとに「【無理なく働く】子持ち主婦のパート探しで押さえておきたいポイント9つ」でくわしく紹介していますので、参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

アイキャッチ画像





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA