本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます。
こんにちは、オオトリです。
髪の毛のパサつきやごわつきが気になる今日この頃、あんず油を使ったら速攻で解決しました(!)
ということで、今回は柳屋本店から販売されているあんず油をご紹介します。
興味のある方はぜひ最後までご覧ください。
あんず油とは
あんず油とはあんずの種子からとれるオイルのことです。
あんず油は不乾性で、オレイン酸やミネラルを多く含むため髪の毛を保湿・保護してくれます。
ちなみにあんず油を製造している柳屋さんは江戸時代から続く化粧品メーカー。
なんと創業400年です。
「常に最良の品質」にこだわって製品をづくりをされています。
私はオイルが肌に合わないのでヘアオイルを使うのをためらっていました。
ですが30代も半ばを過ぎると髪の毛のパサつきがだいぶ気になります。
年を重ねてくると髪の印象ってけっこう重要で、素のままの髪の毛だと「ぼさぼさ髪の疲れた主婦」という印象になってしまうんですよね。
自分の気分も上がりません。
また美容師さんから「ヘアオイルは髪の紫外線予防にもなる」と聞いて、これから夏に向けていいなあとも思いました。
そんな動機をもちつつ、とりあえずお試しで使ってみようといろいろ探した結果、柳屋本店のあんず油にたどり着きました。
あんず油のここがポイント
筆者があんず油に決めた理由は下記の4点です。
① 小さめサイズがある
あんず油には30mlの商品があるので、お試しにはちょうどいいサイズです。
② お手頃価格である
1000円以内で買えるのもお試しには助かります。
③ 成分がシンプル
あんず油は天然オイル100%を使用しています。
成分はなんと3つだけ。
化粧品はできるだけシンプルな成分のものにしたい私にはぴったりの商品です。
【配合成分】アンズ核油・トコフェロール(天然由来ビタミン)・香料(天然香料)
④ 口コミもよかった
高評価の口コミが多い印象を受けました。
口コミが良いと使ってみようと思うから、我ながら単純です。
使ってみてここがよかった
実際にあんず油を使ってみてよかったところをご紹介します。
べたつかない・くさくない
あんず油はオイルなのにべたつきません。
そして油くさくもありません。
天然香料が配合されているため、かすかにあんずの香りが漂います。
香料が苦手な筆者ですがあんず油の香りは大丈夫でした。
(つける量が少ないのもあるかもしれません)
ツヤがでる
まとまりのあるきれいな髪に見えます。
逆にあんず油をつけない日は「私の地毛ってこんなにゴワゴワなんだ…」とちょっとショックも受けます。
指通り良すぎ
つけた瞬間髪の毛がサラサラになるのでびっくりしました。
つけるとつけないのとでは大違い!
見た目も全然違います。
容器が使いやすい
いちいちフタを回すのは面倒くさいですよね。
あんず油はフタを外さなくていい容器なので、とても使い勝手がいいです。
コスパよし
ショートボブの私が1回に使う量はあんず油2滴のため、すごくコスパがいいです。
髪の長さや髪質によっては使う量が多くなりそうですね。
使い方
筆者がふだん使っているあんず油の使い方をご紹介します。
朝のブローの仕上げとして、顔まわりや地肌に付着しないよう毛先や後ろを中心につけています。
① 髪の毛を濡らしてドライヤーで乾かす
② 手のひらにあんず油を2滴とり、髪の毛になじませる
これでおわり!
忙しい朝でもパパっと仕上げられるので、ものぐさな私でも習慣にすることができました。
オイルで肌荒れするので筆者の使い方はイレギュラーかもしれませんが、このような手順でも十分サラツヤな髪の毛になります。
「もっとあんず油を使ったケアを知りたい」という方は柳屋本店の公式サイトに目を通してみてください。
あんず油を使ったいろいろなケアが紹介されています。
デザインもかわいくて見やすいですよ。
あんず油の使い方
柳屋本店 https://www.anzu-oil.com/howto/#lineup_anzu
ちなみに
あんず油をつけてもアホ毛には効果がないように感じました。
ピンピンはねている髪の毛にはセザンヌのヘアケアマスカラを使っています。
この商品もとてもおすすめ。プチプラなのもありがたいです
さいごに
今回は柳屋本店から販売されているあんず油をご紹介しました。
口コミ通り、とても良かった!
今ではもうあんず油をつけないと外出できません。
髪のパサつく30代以降の方にはぜひ一度使ってほしいと思える商品でしたので、気になった方はぜひ試してみてくださいね。
あんず油でサラツヤ髪を手に入れましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
またかゆくなったら嫌だなあ…。
それに髪がベタつくのも嫌だなあ…。